スポンサーリンク
お菓子

赤ちゃんのおやつはいつから?どんなものを選べばいい?

赤ちゃんのごはんは、ミルクから離乳食に変わり、だんだん食べ物に興味を持ちます。 じっと見つめられると 『一...
子ども

子供の年齢別の食育まとめ

コロナの影響で、学校が休みになったり、外出を自粛したりと、子供が家にいる機会が増えたと思います。 毎日長時間家に...
ご飯

【保育園調理師が実践】子どもの野菜嫌いを卒業する5つのヒント

子どもの野菜嫌いを解消するための5つの実践的なヒントを紹介。食べやすく工夫する方法や、嫌いな野菜を好きにさせるコツを知りたい方におすすめです。
子ども

子どもの味覚はどう育つ?3歳までにしておきたいこと。

こんにちはよしみけです。 よく子どもの味覚は3歳までに決まると言われますが、どうして3歳までなんでしょうか? ...
アフタヌーンティー

抹茶といちごの春感じるパフェはアフタヌーンティーで

こんにちはよしみけです。 アフタヌーンティーでは、すっかり春メニューに変わりました。 抹茶やいちごのスイーツがたくさんあり、その中でもおすすめは、抹茶といちごのパフェ。 緑とピンクの組み合わせは、色鮮やかで、甘さと苦味のバランスが良いですね。 春を感じに、アフタヌーンティーへ行きませんか?
健康

花粉症対策!乳酸菌には動物性と植物性がある?

こんにちはよしみけです。 毎年花粉症の時期は辛いですよね。 花粉症は一度発症すると治らない、そんなことを聞いたことはありませんか? 実は治せます! 完治は難しくても、症状を和らげることはできます。 治す秘訣は植物性乳酸菌。 来年こそは、花粉症を卒業しませんか?
ご飯

孤食よりも家族団らんを。子供とごはんを一緒に食べてる?

こんにちはよしみけです。 みなさん家族団らんでごはんを食べていますか? 共働きや女性の社会進出により、孤食が増えていますが、孤食は食に興味を持たなくなるだけではありません。 協調性やコミュニケーション不足になり、悪影響を及ぼします。 どうすれば孤食がなくなるのか、一緒に解決しませんか?
お菓子

富澤商店のチョコレートって何種類ある?店舗に行ってリサーチしてみました

こんにちはよしみけです。 バレンタインの時期になると、チョコレートをよく見かけますが、皆さんは買う派?手作り派? 今回は、手作り派の方のために、富澤商店にあるチョコレートを一挙ご紹介します。 チョコレートと一言で言っても、種類がたくさんあり、迷う方も多いと思います。 簡単に特徴をまとめていますので、参考にしてみて下さい。
お菓子

サロン・ド・ショコラでどれを買えば?おすすめチョコレート【2020】

こんにちはよしみけです。 バレンタインまで1ヵ月切りましたが、どのチョコレートを買うか決まりましたか? どれを買えばいいのかわからない…悩む方も多いと思います。 バレンタインの一大イベント【サロン・ド・ショコラ】で選びませんか? たくさんのブランドがあるため、よしみけのおすすめをまとめています。
お菓子

クッキーのいろんな種類とバターの特性について

こんにちはよしみけです。 クッキーと言えば定番の手作りお菓子ですが、いろんな種類があるのを知っていますか? 種類によって食感や見た目が違うので、どんなクッキーがあるのか見てみましょう。 また、クッキーに欠かせないバターですが、バターを上手く扱うことで仕上がりも大きく変わります。 バターの特性についても紹介します。
タイトルとURLをコピーしました