よしみけ

料理

料理を始める前に知っておきたいこと4科目【国語編】

前回のお話↓あくを取る、隠し包丁、ひたひたの水、しんなりするまで、などたくさんの用語があります。料理はレシピを見て聞いて...
料理

料理を始める前に知っておきたい4科目【スポーツ編】

こんにちはよしみけです。料理が苦手って言う方が多いですが、上手になりたいと思いませんか?レシピ本や動画、料理教室など、料...
薬膳

よしみけの薬膳日記〜五行と五臓の関係〜

前回のお話薬膳には、専門用語がたくさんあります。全部覚えるのは大変ですし、さらに、用語の意味を理解して実用…なんだか学校...
薬膳

よしみけの薬膳日記〜初めましての薬膳〜

初めましてよしみけと言います。薬膳という言葉に憧れ、生活に取り入れようと考えてる方って、たくさんいると思います。でも、そ...
お菓子

お店みたいなふわふわスポンジケーキの作り方|失敗しない科学的コツも紹介!

ふわふわのスポンジケーキを食べたら、思わずこう思ったことはありませんか?『なんでこんなにふわふわなの(*゚Q゚*)ドキ...
お菓子

ホットケーキミックスで作る子どものおやつレシピ

みなさん毎日の子どものおやつはどうしていますか?『市販のおやつは、添加物が気になるから手作りを!』と、手作りされる方も多...
お菓子

赤ちゃんのおやつはいつから?どんなものを選べばいい?

赤ちゃんのごはんは、ミルクから離乳食に変わり、だんだん食べ物に興味を持ちます。じっと見つめられると『一口くらいならいっか...
子ども

子供の年齢別の食育まとめ

コロナの影響で、学校が休みになったり、外出を自粛したりと、子供が家にいる機会が増えたと思います。毎日長時間家にいると、ス...
食生活

3歳の子どもの野菜嫌いを解決!保育園調理師が実践する5つの対策

子どもの野菜嫌いを解消するための5つの実践的なヒントを紹介。食べやすく工夫する方法や、嫌いな野菜を好きにさせるコツを知りたい方におすすめです。
子ども

子どもの味覚はどう育つ?3歳までにしておきたいこと。

こんにちはよしみけです。よく子どもの味覚は3歳までに決まると言われますが、どうして3歳までなんでしょうか?3歳までに濃い...