お菓子

【オーガニック素材で作られたシフォンケーキ。横浜シフォン】

こんにちはよしみけです。シフォンケーキを家で作りますが、よく失敗します…オーガニック素材にこだわったシフォンケーキ専門店があるので、いろんな種類を食べてみました。ふわふわなのにしっとり、そんな優しいあじのシフォンケーキはいかがでしょうか?
お菓子

【黄色の外観が目印。幅広い客層に愛されるアン・プチ・パケへ】

こんにちはよしみけです。普段同じケーキ屋にあまり行かないですが、唯一何度も足を運んでいるケーキ屋です。クープ・ド・モンドに出た事や、ルレデセールに加入しているなどの、名誉ある経歴を持つ、及川太平さんのお店です。地元からはもちろん、遠方からも来られる、子どもから年配の方まで老若男女問わず人気です。
お菓子

【保存版・2018年度モンブラン食べ比べまとめ】

こんにちはよしみけです。今年はモンブランの食べ比べの目標を掲げ、8軒のモンブランを食べることが出来ました。2018年に食べたモンブランを一挙ご紹介しようと思います。見た目は同じように見えても、お店によって様々な工夫がされています。食べ比べをすると、わずかな違いを感じることが出来て、作り手のこだわりが見えてきます。
お菓子

【小麦粉と薄力粉はどう違う?ケーキ作りに必要なのはどれ?】

こんにちはよしみけです。クリスマスも近づき、ケーキを予約された方も多いと思いますが、手作りされる方もいると思います。今回は、スポンジ生地の土台となる小麦粉と薄力粉の違いについてご説明します。・なぜお菓子には薄力粉が使われるのか?・薄力粉を使う時の注意点・薄力粉と米粉の違いなどをご紹介します。
パン

【定休日はうるう年だけ。365日営業する行列のできるパン屋】

こんにちはよしみけです。先日おすすめのパン屋を紹介していただいたので、代々木公園まで行ってきました。名前の通り365日営業するパン屋で、厳選された素材で作られたパン以外に、バリスタが入れるコーヒー・厳選された調味料や野菜などもあります。行列のため、即断即決を求められますが、どれも美味しかったので並んでみてはどうでしょうか?
お菓子

【用賀駅から5分の青い外装が目印。マカロンが人気のリョウラ】

こんにちはよしみけです。寒くなるとケーキがテイクアウトしやすくなって嬉しいですね。今回は、青い外装が目印の【リョウラ】に行って来ました。ピエールエルメにて、スーシェフをしていたため、マカロンを得意とします。マカロンを使ったケーキ・和栗のモンブラン・チョコ尽くしのケーキの3点を食べたので、それぞれご紹介します。
お菓子

【体に優しい素材で作られたプリン専門店、ティンラ成城】

こんにちはよしみけです。最近、プリン・チーズケーキ・シュークリームなどの、オーソドックスなスイーツの専門店が増えてきてます。その中でもよく見かけるのは『プリン専門店』ではないでしょうか?催事で出店していた、安心素材のプリンを扱った『ティンラ成城』に行ってきたので、ご紹介します。
お菓子

【初心者でも出来る自宅で簡単お絵かきパンケーキの作り方】

こんにちはよしみけです。皆さん、イラスト付きのパンケーキはご存知ですか?素人には出来ない・特別な材料が必要など思っているかもしれませんが、実はいつもの材料で作れます。今回、必要な材料や器具・手順をご紹介しますので、いつもの材料でいつもと違うパンケーキを作ってみませんか?
アフタヌーンティー

【人気のアップルパイを使ったパフェはいかが?アフタヌーンティー】

こんにちはよしみけです。秋が終わり、冬を感じる季節になりましたね。毎月恒例のアフタヌーンティーにも、冬メニューが登場しました。寒い季節にぴったりの温かいスープパスタ・人気のデザート『アップルパイ』を使ったパフェ・アールグレイを使ったアフタヌーンティーらしいケーキなどがあります。どれも11/28までの期間限定メニューですので、気になる方はお早めに行ってみてください。
お菓子

【ケーキ屋も驚き。進化したコンビニシュークリームの食べ比べ】

こんにちはよしみけです。コンビニスイーツをあまり食べたことがありませんでしたが、美味しすぎて話題になってると耳にしました。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで、カスタードシュークリームを食べ比べしましたので、それぞれの特徴をご紹介します。