韓国で話題沸騰中のグリークヨーグルトとは?人気の理由と作り方

ヨーグルト

韓国で話題のグリークヨーグルトは、2024年のトレンド食として今現在も注目されている食品。一般的なヨーグルトとよりも水分量が少なく固めなのが特徴ですが、その独特の食感に病みつきになる人が後を絶ちません。

グリークヨーグルトはなぜ人気なのか?どこで食べることができるのか?人気の理由を探ってみましょう。

目次

スポンサーリンク

グリークヨーグルトとは?

最近日本でも話題になっているグリークヨーグルト。ヨーグルトを水切りし、水分とホエー(乳清)を取り除いたものをグリークヨーグルトと言います。

固めでもっちりとした食感、濃厚な味わいが魅力的。以前ギリシャヨーグルトが流行ったこともありましたが、グリークヨーグルトとギリシャヨーグルトは一緒です。

グリークヨーグルトとほかのヨーグルトの違い

プレーンヨーグルト

乳に乳酸菌で固めたシンプルなタイプ。砂糖や香料などの原材料を加えないものをプレーンヨーグルトと言います。一般的なヨーグルトはこちらのタイプで、フレーバーがついていたり、フルーツが入っていたりとバリエーション豊かで、いろんな味を楽しめます。

グリークヨーグルト

プレーンヨーグルトの水分と乳清を取り除くことで出来上がるグリークヨーグルト。日本ではギリシャヨーグルトや水切りヨーグルトという名前の方が馴染みがあるかもしれません。

ねっとりとした食感は濃厚でクセになる味わいで、2024年の話題の食材としても注目されています。

プレーンヨーグルトよりも満腹感があるので、小腹が空いた時にもおすすめです。

グリークヨーグルトの栄養価

グリークヨーグルトとプレーンヨーグルトは、同じヨーグルトでも栄養価が違います。

グリークヨーグルトは水切りしてる分、水分が少なくタンパク質が凝縮されているのが特徴。

カルシウム・脂質・乳酸菌などは、ほかのヨーグルトの成分と同じですが、メーカーや種類によって差はあるのでよく確認しましょう。

自家製グリークヨーグルトの作り方

プレーンヨーグルトがあれば簡単にグリークヨーグルトを作ることができます。作り方は2ステップのため、料理が苦手でも問題ありません。

①ボールにざるをのせ、その上にクッキングペーパーを2枚ほど乗せます。

②グリークヨーグルトを①に入れて、ラップをして冷蔵庫で寝かせます。

水切りした時間によって食感が変わるので、1〜2時間ならなめらかなクリーミーな仕上がりに。

6〜8時間ならしっかりしたクリームチーズの食感になります。

好みの食感になるまで水切りしましょう。

グリークヨーグルトはいつからある?

グリークヨーグルトの歴史は長く、紀元前2000年前から食べられています。ミルクをヨーグルトにすることで、栄養価を損なうことなく長期保存ができる、貴重な食材でした。

日本では2011年に販売された、森永乳業のギリシャヨーグルトが日本初と言われています。2024年のトレンド食材として、今話題の真っ只中です。

グリークヨーグルトに合うおすすめのトッピング

はちみつ

韓国ではコムハニーという、はちみつの巣をカットしたものをグリークヨーグルトに乗せます。

日本ではなかなか手に入りませんが、馴染みのあるはちみつでも大丈夫です。

ヨーグルトの酸味には甘味が合います。砂糖やメープルシロップなどいろんな甘味がありますが、栄養価の高いはちみつがおすすめです。

ただし、1歳未満の子どもには上げないようにしましょう。

グラノーラ

ヨーグルトのなめらかな食感と、グラノーラのカリカリ食感は相性がいいです。

カルシウムや乳酸菌豊富なヨーグルト、食物繊維を含むグラノーラは栄養価もあり相性がいいです。

朝食としても人気の組み合わせで、食べ応えがありながらも、重すぎず胃腸にも負担がかかりません。

一緒にドライフルーツを入れることで、自然に甘みを足すことができますよ。

グリークヨーグルト専門店

Bowls(ボウルズ)

※ボウルズ様の画像を使用しています。

韓国グリークヨーグルト専門店のBowls(ボウルズ)は、2024年5月に竹下通りにオープン。

白とピンクを基調とした、大人韓国風カフェをイメージした明るい雰囲気の店内に、木で統一された食器を合わせています。

ボウルズには3つのこだわりがあるので、どんな特徴があるのか見てみましょう。

①岩手県さんの生乳を使って、濃厚ながらクリーミーな仕上がりのヨーグルト。

すっきりとした味わいは、フルーツとグラノーラとの相性がいいです。

②はちみつの巣の形をしたコムハニー、バナナやいちごなどのフレッシュフルーツ。砂糖不使用の手作りグラノーラやきなこやごまなど、20種類以上のトッピングでオリジナルヨーグルトを味わえます。

③オーダー毎にオープンキッチンで作られ、目の前でできあがっていく様子をライブ感覚で楽しめます。

甘いスイーツから食事系まで、メニューのラインナップも豊富。

ボリュームがあり食べ応えがありながらも、ヘルシーな仕上がり。豊富なトッピングで、自分好みにアレンジしてもいいですね。

グリークヨーグルト専門店 Bowls #(ボウルズ)|原宿 竹下通り(@bowls_yogurt) • Instagram写真と動画

milky greek(ミルキーグリーク)

※ミルキーグリーク様の画像を使用しています。

日本で初上陸のグリークヨーグル専門店【ミルキーグリーク】。

北海道産のヨーグルトを3日水切りし、本場のグリークヨーグルトのようなもさもさした食感。抹茶やロータスビスケットを練り込んだもの、普段ヨーグルト組み合わせしないフレーバーを展開しています。

毎日工房で手作りされた新鮮な味を楽しめ、オンラインから購入できるので、遠方の方も本場の味を購入できますね。

2週間毎と1ヶ月毎に届く定期便もありますので、シンプルにそのまま食べる以外に、グラノーラやパンやサラダと一緒に食べてみてはどうでしょうか?

milkygreek|日本初!グリークヨーグルト専門

まとめ

韓国で流行りのグリークヨーグルト。独特のもちっとした食感は、病みつきになります。

専門店で味わうのもよし、自宅で手作りしてるのもよし、好みのグリークヨーグルトを味わいましょう。

今回もご閲覧ありがとうございます。

よしみけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました