【1時間以内に食べるモンブランが1番人気のナッシュカッツェ】

こんにちはよしみけです。

もう今年も残すところ2ヵ月になり、すっかり寒くなりましたね。

最近モンブランにはまっていて、いろんなお店で食べますが、ここのモンブランが一番ではないか?
と思うほどお気に入りです。

店舗は都内にはないので、まだまだ知らない方もいると思いますが、ご紹介します。

目次

【ナッシュカッツェ】

f:id:yoshimike:20181106130645j:plain

横浜市江田区にあるウィーン菓子のお店です。

日本でも数少ない、『オーストリア国家公認のマイスター資格』を持つシェフが作るお菓子は、伝統の技を大事にしながらも、気軽に食べれるようなケーキに仕上がっています。

敷居の高いイメージが強いウィーン菓子ですが、店内の雰囲気もアットホームな感じで、ケーキの味も素材の味を大事にした仕上がりです。

ちなみに、お店の名前の由来は、

“naschen(ナッシェン)”「味わって食べる・つまみぐいをする」と、“katze(カッツェ)”「ネコ」という単語から成る言葉で、「甘党・よくつまみぐいをする人」という意味です。

nの部分が、猫のシルエットになっており、猫のモチーフの焼き菓子もあります。

こちらのお店には代表的なケーキがあり、毎年期間限定で販売されます。

そのケーキは、

『和栗のモンブラン

毎年楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか?

9〜10月から販売し始め、3〜4月で終了します。

今年も食べに行くことが出来たので、ご紹介します。

『和栗のモンブラン』

f:id:yoshimike:20181106130723j:plain

和栗を使ったモンブランクリームに、無糖の生クリーム・メレンゲといったシンプルな作りです。

シンプルな作りですが、栗の風味が豊かで、無糖の生クリームは栗の味を引き立て、サクサクしたメレンゲの食感や甘さで、全体のバランスが取れています。

こちらのモンブランは、1時間以内に食べれる方のみ販売してもらえます。

なぜ1時間以内なのか?

それは、メレンゲが水分を吸ってしまうと、食感が悪くなってしまうからです。

ちなみに、時間が経ってしまうと、メレンゲのサクサク感はなくなり、ねっちりした食感になり美味しさが半減します。

『パンプキンカスターパイ』

f:id:yoshimike:20181106130751j:plain

ちょうどハロウィン時期に行ったので、パンプキンを使ったケーキがありました。

パイ生地を土台にし、パンプキンカスタードクリーム・生クリーム・かぼちゃの甘煮・ココアのスポンジを中に入れ、全体をパイ生地とココアで飾り、抹茶クッキーを上に添えてかぼちゃに見立ています。

サクサクしたパイ生地に、かぼちゃの甘さや、スポンジ・生クリームの味が合わさって、素朴で優しい味に仕上がっています。

食べると懐かしくなる味でした。

【まとめ】

f:id:yoshimike:20181106130927j:plain

毎年の楽しみになってきた『ナッシュカッツェモンブラン』ですが、もちろんウィーン菓子の代表的な『ザッハトルテ』も置いてあります。

ケーキは、全体的に凝った作りではなく、素材の味を活かした作りで、安心して食べる事が出来ます。

今年はあと何回ここのモンブランを食べるのだろうか…

今回もご閲覧ありがとうございました。

よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました