孤食よりも家族団らんを。子供とごはんを一緒に食べてる?

こんにちはよしみけです。

みなさんごはんは誰と食べていますか?

一昔前は、家族団らんで食べる方が多かったですが、今は共働き世帯が増えている思います。

子供がいると、ごはん時間が大体決まっていますが、共働きだと帰りの時間遅くなったりし、家族団らんで食べる機会が減っていませんか?

別に一人で食べても味は変わらないでしょう?

と思う方もいるかもしれませんが、一人で食べることは、子供にとって悪影響を及ぼします。

目次

スポンサーリンク

孤食とは?

f:id:yoshimike:20200213061629j:plain

よく目や耳にする機会が多いと思います。

孤とは、孤独の孤であり、文字通り一人で食べるということです。

共働きの家庭で多いと思いますが、子供一人で食べるため、コミュニケーションも取れず、好き嫌いが激しくなります。

話したり注意してくれる人がいないため、

コミュニケーション不足により協調性や社会性が欠ける

好きなものばかり食べ、偏食や栄養価が偏りやすい

食への関心もなくなり、悪影響ばかりです。

孤食以外のこ食

f:id:yoshimike:20200213061953j:plain

一人でごはんを食べることを、孤食と言いますが、それ以外にこ食と呼ばれるものがあります。

こちらも、食への関心が薄くなるだけでなく、成長を妨げる悪影響を及ぼしますので、見直していきましょう。

個食

こちらは、家族で食卓を囲んでいるのにもかかわらず、みんな別々のごはんを食べることです。

バラバラ食とも言われ、みんな好きなものを食べるため、好き嫌いが増えます。

また、好きなものばかりのため、自分の要望が全部通ると勘違いしてしまい、わがままな性格になります。

固食

固食とは、固定された食事という意味であり、同じものしか食べないということです。

こちらも個食と同じように、好きなものばかりになり、栄養価が偏ったり、わがままな性格になります。

同じものしか食べないと、食べ物に対して興味をがなくなり、食への関心も薄れます。

なぜ孤食が増える?

f:id:yoshimike:20200213061839j:plain

一昔前は、家族団らんで食事をするのが当たり前でしたが、なぜ孤食が増えたのか?

長時間労働
・女性の社会進出
・経済的な理由で共働き

など、家族がみんな家にいる時間が少ないから

他にも、

・料理が苦手
・ワンオペ育児

毎日余裕がないため、とりあえず先に子供にごはんをあげてる

など、家庭によって理由は様々と思いますが、孤食はどれも悪影響を及ぼします。

どうすれば孤食をなくせるのか考えてみませんか?

どうすれば孤食をなくせる?

孤食をなくすために、毎日みんな揃ってから食べることは、現実的ではありません。

毎日することも大切ですが、孤食をなくそうと意識することが大事です。

家族が揃う日を作る

f:id:yoshimike:20200213061706j:plain

孤食をなくすためには、まず家族が揃うことが大事です。

休みの日やノー残業デーなど、家にいれる時は、家でごはんにしましょう

食に興味を持つ

f:id:yoshimike:20200213061725j:plain

大人も子供も食に興味がなければ、ごはんはお腹を満たすための時間になります。

食に興味を持つことで、

野菜が美味しい!

この料理どう作るの?

など、会話が生まれます。

・野菜を洗う
・お米を炊く
・料理を盛り付ける

など、簡単にできる食育をしてみませんか?

お惣菜や冷凍食品に頼る

f:id:yoshimike:20200213061745j:plain

料理が苦手な人にとって、ごはんを作ることは大変なことです。

美味しくなかったり、毎日の献立が思いつかない

そんな時は、お惣菜や冷凍食品にも頼りましょう。

ごはん・汁物・サラダは手作りして、メインのおかずはお惣菜を買う

インスタントスープに、野菜を入れる

など、ちょっとした工夫で料理が楽になります。

まとめ

f:id:yoshimike:20200213061808j:plain

孤食は一人で食べること以外にも、家族別々のものを食べることもこ食です。

ごはんは体を成長させるためではなく、ごはんを通してコミュニケーションも取れます。

毎日は難しくても、家族がそろうお休みの日は、大きいお皿に盛り付け、ワイワイしながらごはんを食べていきませんか?

今回もご閲覧ありがとうございます。

よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました