藤が丘のジェラート専門店・クアトロパンキーネ

こんにちはよしみけです。

夏の暑さにはやっぱりひんやりスイーツ。

かき氷・ジェラート・タピオカミルクティーなど、冷たいスイーツがありますが、

ちょうどNHKのプロフェッショナル〜仕事の流儀〜で、ジェラートの紹介を見てジェラートを食べたい欲が高まっていたので、

www.nhk.or.jp

2017年に藤が丘にオープンした、ジェラート専門店【クアトロパンキーネ】に行ってきました。

クアトロパンキーネ

藤が丘駅から真っ直ぐ10分ほどの場所にあるジェラート専門店。

20年間二子玉川ジェラテリアしていた、磯部浩昭シェフと同僚の加藤光風さん、井上亮さんと立ち上げたこちらのお店。

クアトロパンキーネには、4つのベンチという意味があり、

街角のベンチに仲間と腰掛けて時間を忘れて語らい、誰しもが笑顔だった。その愉快で何気なくて満ち足りたひと時……。
そんなひと時をお客さんに味わってもらえるようなお店にしたいという思いが、この店名に込められているそうです。

ジェラート以外にも、アイスケーキ・惣菜・ドリンクなども用意されています。

こだわりの素材

野菜や果物には地元野菜を中心に使い、旬のものを使って美味しさを引き出しています。

季節に合わせて、ラインナップが変わるため、美味しさを感じながら季節も感じることができます。

ジェラートには、乳化安定剤・着色料・香料などの、人工甘味料は使っていません。

それらを使わず、なめらかさを出すために、米粉やこんにゃく粉などの自然素材で作るため、子どもから大人まで安心安全に楽しめます。

8月のラインナップは、桃・ブルーベリー・パイナップル・マンゴー・パッションフルーツ・スイカなどがありました。

ジェラート

今回はMサイズ3種類を2つ頼みました。

チョコレート・チーズとはちみつ・ピスタチオ

濃厚な種類を選びましたが、後味はすっきりでとても美味しかったです。

桃・パイナップル・ブルーベリー

こちらはフルーツ系でまとめて、さっぱりしたソルベタイプです。

皮ごとジェラートにされているからか、香りがよくしっかり果物の味を感じます。

まとめ

美味しいだけでなく、体にも優しい素材を使っているので、子どもから大人まで楽しめます。

ゆったりくつろげる空間で、時間を忘れてゆっくりジェラートを楽しめます。

まだまだ暑い日は続くので、冷たいジェラートはいかがでしょうか?

今回もご閲覧ありがとうございました。

よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و

元パティシエ/現保育園調理員「よしみけ」
元パティシエ&保育園調理員【食育のプロ】

初めまして!元パティシエ/現保育園調理員の「よしみけ」です。
パティシエの経験を始め、ホテルマンや専門店のサービス、保育園調理員の経歴を持ち、スマホの普及により、情報が溢れる今、正しい情報を伝えたいという想いからブログをスタート。
赤ちゃんから大人までのごはん・デザートをテーマに、食のスペシャリストとして15年以上の現場経験をもとに生きた情報をお届けします。
【保有資格】
・調理師免許
・薬膳コーディネーター
・HRS(ホテルレストランサービス技能検定)3級
・ジュニア野菜ソムリエ
・ふぐ調理師免許

よしみけをフォローする
お菓子 ジェラート 食生活
スポンサーリンク
よしみけをフォローする
よしみけの日記

コメント