こんにちはよしみけです。
問題なくジェットスターに乗ることができ、北海道へ来ました。
前回のあらすじ
目次
【北海道ラーメン道場】
無事に新千歳空港に着き、北海道と言えばやっぱりラーメン!ということで、お店を探しましたが、正直空港をなめていました…
すごく広くて、魅力的なお店ばかりです。
海鮮・ラーメン・ソフトクリームなどなど、北海道の大自然の食材を使ったものって、美味しくないわけがない。
結局子どもがいるため、海鮮は選ばずラーメンにしましたが、次はどのお店にするか決めないとだめです。
空港内には【北海道ラーメン道場】という、ラーメン屋が10件集まった場所があります。
お店をどこにしようか、味はなににしようか…ある意味嬉しい悲鳴です。
【北海道味噌拉麺専門店けやき】
札幌すすきのの行列の絶えない味噌ラーメン専門店『けやき』
店主のテーマは『五感に訴える一品料理としてのラーメン』
こだわりのスープは、豚の骨・背脂に新潟産の鶏と共に、厳選した野菜と一緒に10時間以上かけて作られます。
味噌にもこだわりがあり、大豆・麦などの3種類の味噌をブレンドし、濃厚な味に仕上がっています。
麺は【さがみ屋】のコシのある中太縮れ麺を使っています。
『味噌バターコーン拉麺』
やっぱり北海道と言えば、味噌・コーン・バターの三拍子。
チャーシュー・野菜・コーンに、バターを添えた味噌ラーメン。
濃厚な味噌に中太縮れ麺が絡み、バターと絡めると、マイルドでありながらもコクのある味に仕上がります。
野菜もたくさん入っていて食感も楽しめます。
『冬味到来麺』
味噌ラーメン専門店の塩味ラーメンです。
冬にしか獲れない幻の魚【ワラズカ】をすり身にして混ぜいます。
スープに浮いてる卵みたいなのがそうです。
卵のような食感で柔らかい味で、スープも塩味なので飲みやすく、ついつい口に運んでしまいます。
【ソフトクリームのラビリンス】
まさにラビリンス
ソフトクリームの迷宮です。
41店舗でソフトクリームを扱っており、どれも魅力的なものばかりです。
シンプルにミルクか、濃厚なチョコか、30分以上迷って決めました。
【きのとや】
北海道産の原料を使った洋菓子の製菓メーカー。
お店の由来は、
創業者の出身の新潟県にある乙寶寺(おっぽうじ)というお寺があり、乙寺(きのとでら)とも呼ばれていた。
近くに250年続く酒屋が、乙饅頭(きのとまんじゅう)を作っていて、
250年続く・お菓子とのつながりがあり、縁起が良いということで、『きのとや』となった。ほかに、乙には2番目・女性・お洒落という意味もあり、2番目は常に上を目指して謙虚に努力する
などの意味が込められています。
環境・社会貢献への取り組みも行なっており、
・エコフィードの取り組み
・空き瓶回収のリサイクル運動
・環境にやさしい100%エコ素材
美味しいお菓子だけでなく、自然にも優しい取り組みをたくさんしています。
『宇治抹茶ソフトクリーム』
チーズタルトが有名ですが、今回は空港限定の『宇治抹茶ソフトクリーム』を頼みました。
ミルク味もあるのですが、空港限定の文字に負けました。
一番の特徴は、やはり高さではないでしょうか?
半分ほどソフトクリームを入れたあとに、あんこをたっぷり入れ、さらにソフトクリームを重ねています。
宇治抹茶の香りに、あんこの甘さと和を楽しめます。
【まとめ】
新千歳空港に着いただけなのに、すでに北海道を満喫できました。
気になるお店ばかりで、丸一日かけて探索してもいいと思えるほどです。
やっぱり旅行っていいなー
次は札幌で食べたカレー屋さんについて、書こうと思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و
コメント
北海道。ラーメンにソフトクリーム、おいしそうな
ものいっぱいですね。新婚旅行の際ぜひ食べてみます!
コメントありがとうございます。
お互い体には気を付けましょうね。やさしい職場でよかった。