こんにちはよしみけです。
今年も梅雨の時期が来ましたが、皆さんレイングッズの準備は出来ていますか?
大人は傘1本あれば大丈夫ですが、子どもはそうはいきません。
小さい子だと傘を持つことができないので、レインコートや長靴は必須です。
でも、見た目・値段・機能性は様々あり、どんなものを買えばいいのか悩みませんか?
今3歳の子どもが使っていて、買ってよかったレイングッズをご紹介します。
【前後に反射材付きレインシューズ(ベビー)/無印良品】
言わずとした無印良品の長靴です。
長靴の特徴として
・軽いEVA素材
・足口から雨が入りにくいカバー付
・反射材を前後に付けてる
丈も長めで足口を閉じれるので、脱ぎづらく、靴の中に雨が入りにくいです。(白い部分は汚れや劣化が少し目立ちます。)
こどもが自分で履いたり脱いだりしやすく、歩いていて脱げたこともありません。
反射材は2箇所あり安心です。
つま先
かかと
イエローとブラックの2種類があり、3980円と手頃な値段です。
さらに、定期的に開催される【MUJI週間】というキャンペーンをしている時は、10%OFFになります。
【ギンガムチェック柄ネコレインコート/クレドスコープ】
【kladskap/クレドスコープ】とは、
衣「服」を通じて豊かな心を「育」てる「服育」をテーマに、福祉や環境へも取り組むプロジュエクトとして様々な団体・アーティストが参加する新しいカテゴリーのブランドです。
耳つきのネコポケットが可愛いはっ水加工のレインコートです。
レインコートの特徴として
・着脱式のフードは、視界が広くなるクリア素材との切り替えデザイン。
・背中のボタンを開けばランドセルを背負ったままでも着用可能。
・内側にお名前を記入できるタグつきで、携帯に便利な収納袋もセット。
サイズと柄は2種類あり、M:95~105 / L:110~120 税込5292円です。
ネコが付いていて、なんとも可愛いらしいです。
フードの前の透明な部分は幅広く、すっぽりフードを被っても視界が良く見えます。
背中のボタンを付けた状態はこちら。
ボタンを外すと、これくらい広がります。(リュックを背負ったままでも大丈夫。)
ボタンの下に可愛いネコがいます。
袖にゴムが入っていて、手首に締め付け過ぎず、柔らかくキュッと締まります。
見た目も可愛いながら、機能性が良いので「買ってよかった!」そう思えるほどおすすめです。
【まとめ】
子どものレイングッズは、見た目・値段・機能性で選びますが、やはり機能性を重視することをおすすめします。
実際使ってみないと分からなくて、「買って失敗した…」なんて声も聞こえてきます。
ご紹介したレインコートと長靴は、実際に使ってみた感想を書いていますので、買うときの参考にして下さい。
今回もご閲覧ありがとうございました。
よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و
コメント