こんにちはよしみけです。
季節のスイーツもいいですが、やはり年中あるオーソドックスなスイーツは安定感のある味ですね。
以前、シュークリームの食べ比べをしましたが、今回はロールケーキの食べ比べをしてみました。
ファミリーマートのロールケーキがどこもかしこも売り切れだったため、代わりにスーパーでよく見かける『モンテール』を食べ比べしました。
各メーカーに、それぞれのこだわりがあって、微妙な違いを感じるのが面白いです。
では、さっそくご紹介します。
目次
ロールケーキの食べ比べ
今回の食べ比べは、ローソン・セブンイレブン・モンテールの3店です。
袋を開けるとこんな感じです。
ロールケーキの原材料
原材料の順番は、クリーム・卵から始まり、砂糖・小麦粉の順番ですね。
ローソン・セブンイレブンには、北海道産の生クリームとはちみつが入っているので、クリームはコクがあり、生地はしっとりさせています。
モンテールは、ふわふわの生地にするため、はちみつや水飴を入れていないと思います。
では、原材料からどんな仕上がりになっているかイメージ出来たので、早速食べ比べしましょう。
『プレミアムロールケーキ 税込¥150』
ふんわりした生地に、濃厚なクリームが合います。
濃厚でありながら、重すぎない仕上がりです。
『ふんわりロールケーキ 税込¥170』
最近のセブンイレブンは、『エグロワイヤル』と言う卵を使っています。
しっとりした生地は卵の味がしっかりし、口溶けの良いクリームで仕上げています。
生地とクリームが一緒に溶けてすごく滑らかです。
『牛乳と卵の手巻きロールミルク2個入り 税込¥145』
スーパーでは、5個入りをよく見かけますが、内容は同じです。
ふわふわの生地に、ミルク感の強いクリームが入り、軽い仕上がりです。
商品名に手巻きと書いてますが、実は本当に手で巻かれています。
そのため、ケーキ屋にあるようなふわふわの食感を楽しめます。
まとめ
どんどんコンビニスイーツのクオリティが上がっていますね。
素材にもこだわりがあるので、次回はケーキ屋とコンビニの食べ比べをしてみようかなと思います。
なぜかファミリーマートのロールケーキは、何店舗も回っても置いてませんでした…
見つかり次第追記したいと思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
よしみけ٩(ˊᗜˋ*)و
コメント